先日、仙台消化器・内視鏡内科 はじめのクリニック様にお越しいただき、2日間にわたり医療クラーク(シュライバー)育成のための研修を行いました✏️✨
仙台消化器・内視鏡内科 はじめのクリニック様は宮城県内に3院展開しており、多くの患者さまの内視鏡検査を実施されています🩺
医療クラーク(シュライバー)とは、日常ではあまり聞きなれない言葉とは思いますが、病院やクリニックなどで電子カルテの代行入力など、医師の事務作業をサポートする職種です💁♀️医師がなるべく患者さまの目を見てお話しできる時間が長くできるよう、電子カルテの入力作業を軽減しております🍀
日々の診察において、患者さまおひとりおひとりにより良い診療、質の高い医療を提供できるよう研修を行いました💪
1日目は、研修に参加しているスタッフが診察に入り、講師の方に診察の流れを見ていただき、現在の運用に対しての改善点や課題を挙げていただきました✅
午後の座学研修では、改めて、診察でよく使われる医療用語の説明や解説をしていただきました。模擬診療の動画を流しながら電子カルテ入力の練習を行い、その内容をもとに添削・ご指導いただきました✏️
医療現場では普通に使用されている用語も、患者さまに説明する際にはわかりやすく、イメージしやすいような言葉に言い換えることも、診察や問診をサポートする上では重要なことを再確認しました✨
2日目も指導していただきながら診察に入り、研修内容の理解を深めました。現在のマニュアルに反映したい事項や、研修で新たに出された改善点・修正点の内容について話し合いました🌷
日々の診察や業務を新たな視点から客観的に見ていただくことで、新たな気付きが多くあり、2日間とても有意義な研修となりました。医療クラークとしての役割を発揮できるよう、いただいた改善点を基に、今後も業務改善し、引き続き患者さまに「来てよかった」「安心できた」と思っていただけるようなクリニックを目指してまいります🌸