ブログ

胃腸にやさしいお弁当レシピ5選🍱✨

 
こんにちは☀️
立川駅前こばやし内科・胃と大腸内視鏡クリニックです🏥✨

忙しい日々の中で、ついついコンビニや外食に頼りがちになっていませんか?
胃腸の健康を保つためには、食べ物の選び方はとても重要です🥦

そこで今回は、胃腸にやさしく、簡単に作れるお弁当レシピを5つご紹介いたします!
どれも消化に良い食材を使っているので、毎日のお昼ごはんにぜひ取り入れてみてください✨

❶鶏ささみと温野菜の彩りボウル
特徴💡
低脂肪・高たんぱくな鶏ささみと消化に良い温野菜を組み合わせたヘルシーなお弁当

材料(1人分)
・鶏ささみ:2本
・ブロッコリー、にんじん、パプリカ:適量
・塩、オリーブオイル:少々
・ポン酢:お好みで

作り方
1. 鶏ささみを茹でて、ほぐす
2. ブロッコリー、にんじん、パプリカを蒸すまたは茹でる
3. お弁当箱に盛り付け、ポン酢を添える

❷さつまいもとひじきの炊き込みご飯
特徴💡
食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果が期待できます!

材料(2人分)
・白米:1合
・さつまいも:1/2本
・ひじき(乾燥):大さじ1
・醤油、みりん:各大さじ1

作り方
1. ひじきを水で戻す
2. さつまいもを小さめに切る
3. 白米、さつまいも、ひじき、調味料を炊飯器に入れて炊く

❹豆腐ハンバーグとキャベツの蒸し煮
特徴💡
豆腐を使ったハンバーグは胃に優しく、キャベツが消化を助けてくれます!

材料(2人分)
・木綿豆腐:1/2丁
・鶏ひき肉:100g
・キャベツ:2枚
・塩、胡椒、醤油:少々

作り方
1. 豆腐と鶏ひき肉を混ぜてハンバーグの形にする
2. キャベツと一緒にフライパンで蒸し焼きにする
3. 醤油を少量かけて味を調える。

❹白身魚とほうれん草のホイル焼き
特徴💡
消化に良い白身魚と鉄分豊富なほうれん草を使った一品

材料(1人分)
・白身魚(タラやカレイ):1切れ
・ほうれん草:適量
・塩、バター:少々

作り方
1. アルミホイルに白身魚とほうれん草をのせ、塩をふる
2. 少量のバターをのせて包み、オーブントースターで10分焼く

❺おかゆ風リゾット
特徴💡
胃が疲れているときにもぴったりの柔らかいリゾット風ご飯*

材料(1人分)
・ご飯:1杯
・鶏ガラスープ:200ml
・卵:1個
・青ねぎ:適量

作り方
1. 鶏ガラスープを温め、ご飯を加えて軽く煮る。
2. 溶き卵を加え、さっと火を通す。
3. 青ねぎを散らしてお弁当に詰める。

胃腸にやさしいお弁当は、シンプルな食材と調理法で作ることができます🍠
毎日のお食事で胃腸を大切にする習慣をつければ、健康維持につながります!
ぜひ今回のレシピを参考にして、健康的なお弁当作りを楽しんでみてください♪

TOPへ