日帰り大腸ポリープ切除

日帰り大腸ポリープ切除

日帰り大腸ポリープ切除大腸カメラ検査中に、大腸ポリープが発見されることがあります。
便潜血検査で陽性と判定された方や、症状がみられて受診された方の場合、ポリープの発見率は50%以上とされるほど、珍しいことではありません。
大腸ポリープのほとんどはがん化するリスクのある腺腫です。
ポリープのうちに切り取るのは大腸がんの予防に繋がります。
切除したポリープは、原則病理検査へ提出し、どのような細胞が含まれるか、がんが含まれていないか検査します。
通常、検査のみの場合は15分ぐらいで終了しますが、ポリープの切除も行うともう少しかかります。
ポリープを発見次第、その場で切除する方法を「日帰り手術」といいます。
外来でできるので、検査後ご帰宅いただけます。
ただし手術ですので、切り取った痕から出血などの合併症を引き起こすリスクもあります。
当日の食事やお風呂、運動などにも制限がかかりますし、術後1週間程度は、飲酒、旅行・出張、運動などの制限も発生します。
また、これらの制限の内容や程度につきましては、実施した処置の内容や容態によっても異なるため、当日丁寧にお伝えしています。
なお下記に該当している場合は、日帰りではなく入院による手術が望ましいです。
その場合は高度医療機関へご紹介します。

  • 切除すべきポリープがたくさん発見された
  • 2cm以上のポリープが発見された
  • 持病により抗血栓薬や抗凝固薬などを飲んでいる
  • その他基礎疾患があるなど合併症のリスクのある方

大腸ポリープとは

ポリープとは、皮膚や粘膜などの面から盛り上がっている、イボみたいなものの総称です。
その中でも大腸に発生したものを「大腸ポリープ」と呼びます。
大腸ポリープは、癌ないし将来的に癌に変わる可能性のある腫瘍性のポリープと、癌にならない非腫瘍性のポリープがあります。腫瘍性ポリープには、腺腫(adenoma)、鋸歯状病変(SSL:sessile serrated lesion)、過形成性ポリープ、炎症性ポリープ、若年性ポリープなどに分類されます。
過形成性ポリープ以外では腺腫が最も多く。
将来がん化するリスクがあるため、切除しなくてはなりません。
また、鋸歯状病変の中で、SSA/P(sessile serrated adenoma/polyp)はがん化するリスクがあるため切除する必要があります。
どの種類のポリープか診断することが重要ですので、当院では拡大観察と特殊光観察を行い、適切な診断をし、適切な治療を選択するよう努めております。
早期発見し治療することで、非常に効果的に大腸がんを予防に繋がります。
便潜血検査では、大腸ポリープの段階では見つからないので、可能であれば症状や検査異常がなくとも、大腸カメラ検査を受けることをおすすめします。

ポリープ切除術の種類

ポリープ切除大腸ポリープはそのほとんどがガン化する恐れのある腫瘍です。
発見しましたら、その場で野切除手術をおすすめしております。
下記は当院で行っている切除手出の方法になります。

ポリペクトミー

内視鏡の先に付いているスネアで、ポリープの根元を締め付けて切り取る方法です。
電流を使わずにポリープを切り取る「コールドポリペクトミー」と、高周波電流を流してポリープを切り取る「ホットポリペクトミー」に分かれます。

コールドポリペクトミー(コールドスネアポリペクトミー)

10mm以下のポリープを切り取る時に選択される方法です。
多少の出血を伴いますが、自然に止血できる程度の出血です。
高周波電流(電気)を使わないので、後からの出血を大幅に低減できます。
後述の高周波電流を用いた従来のポリペクトミーと比較して検査後出血率は1/10程度と安全な手法とされます。
腸管組織にダメージが入るリスクが少なく穿孔の可能性も低いとされます。
また、心臓にペースメーカーを挿入している方や、血液をサラサラにさせる薬を飲んでいる方でも受けていただけます。
当院では積極的にコールドポリペクトミーを施行します。

(ホット)ポリペクトミー

きちんと切除しなければならない10mm以上のポリープを切り取る時に、選択される方法です。
従来では10mm以下のものでも(ホット)ポリペクトミーを選択することが多かったです。
表在に癌があることが疑われる例でも、高周波電流を流すことで確実にポリープを切除することはできますが、腸管組織への負担があり、術後の出血や穿孔のリスクがコールドポリペクトミーより少し高いとされています。
従前からある方法であり、出血のリスクはあるものの、ほとんどの例では合併症なく日帰りで安全に治療できます。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

スネアで締め付けられない、平らなポリープなどがあるときに選択される方法です。
粘膜下層に生理食塩水を入れて、ポリープ全体を膨らませてから茎を作り、そこにスネアを引っかけます。
高周波電流(電気)を流しても生理食塩水によって熱が深くまで伝わらないため、身体への負担を少なくしながら安全に、かつ確実に切り取ることができます。
取り残しもなく正確に切除できるため、早期の大腸がんの切除などを切除する時にも行われます。

切除後の注意事項

切除後に一番発生しやすい合併症は「出血」です。
出血を防ぐため、切除から約1週間のうちは日常生活に制限を設けていただきます。
制限がかかる期間は、切除したポリープのサイズや数などによって変動します。
ほとんどの場合は数日程度で済みますが、大きなポリープや早期がんなどを切除した場合は、1週間ほど制限しながら過ごしていただく必要があります。

入浴

切除当日はシャワーで済ませ、お腹の部分を温めるのは控えましょう。翌日以降はお風呂に入っても問題ありません。

食事

食事切除当日から普段通りに食事しても大丈夫ですが、香辛料を利かせた激辛料理や脂っこい料理は避けてください。

飲酒

飲酒アルコールは血管を拡張させる作用があります。出血しやすくなるので、医師から指示された期間中(1週間―10日間)は飲酒しないように気を付けてください。

運動

運動医師から指示された期間中は、激しい運動や腹圧が上がる(お腹に力を入れる)ような運動を行わないでください。軽めの運動(散歩やウォーキングなど)でしたら行っても問題ありません。

旅行や出張

旅行や出張約1週間の間は、旅行・出張のスケジュールを入れないでください。
特に飛行機での移動は、気圧の影響により出血のリスクが高まるので避けてください。
すでに予定が入っている場合は、1週間以上前、またはその予定の後に、大腸カメラ検査の予約を取るようお願いしています。
やむを得ない事情等で出張が入ってしまった場合は、「それ以降の日に予約を入れていただく」か「検査だけ受けていただく(ポリープが発見され次第、別日に切除する)」という方法のどちらかをお選びください。

出血があった場合

出血があった場合便に少し血液が付いている程度の出血でしたら、特に心配する必要はありません。
しかし鮮やかな赤い出血が何度も続く場合など、出血が目立っている場合や痛みを伴う場合は、速やかにご連絡ください

TOPへ