費用 | 45,000円 |
---|---|
検査にかかる時間 | 2時間~2.5時間 |
検査内容 | 胃カメラ検査、大腸カメラ検査 |
以下に当てはまる方は
内視鏡:胃カメラ・大腸カメラ検査をおすすめいたします
- 胃カメラ・大腸カメラ検査を主とした検査のみご希望の方
- 下痢や便秘が治らない方
- 便が細くなっている方
- 過去に、痔になったことがある方
- 食欲が減った方、突然体重が減った方
- 胃がんや大腸がんになった血縁者がいる方
- 胃がんや大腸がんを早く見つけたい方
- ピロリ菌になった親族がいる方
検査について
麻酔(鎮静剤)を使用した胃カメラ・大腸カメラ検査について
- このコースでは胃カメラ検査と大腸カメラ検査を実施いたします。
- 検査中に組織検査(病理検査)が必要と判断した場合には、組織検査を受けていただきます。
費用については、保険診療として追加となります。 - 口から挿入する経口内視鏡、鼻から挿入する経鼻内視鏡、どちらを選択されるかは、検査当日、可能な限りご希望に応じて、決定いたします。
- 大腸カメラ検査にあたり、ご予約の際にお電話にて、排便状況・既往歴・抗血栓薬(血液をサラサラにするお薬)や糖尿病薬の服用状況などをお尋ねいたします。医師による大腸カメラ事前診察が必要と判断された場合(排便状況・既往歴・服薬状況に確認事項が生じた場合)には、当院までお越しいただいくことがございます。大腸カメラ事前診察が不要の場合には、ご登録いただいたご住所に、検査前にお飲みいただく腸管洗浄剤・下剤を郵送いたします。(説明書を同封いたしますので、事前にご確認ください。)
- 検査の際に大腸ポリープを認めた場合、切除が可能です。(大きさや個数によっては、ご紹介もしくは複数回に分けての切除となる場合もあります。)費用につきましては、別途負担となります。
腸管洗浄剤をお飲みいただく場所について
検査当日、説明書に従い、大腸カメラ検査に向けて腸管洗浄剤をお飲みいただきます。
ご自宅でお飲みいただく方法と、院内でお飲みいただく方法(別途費用)があり、ご希望に応じてご選択いただけます。院内で腸管洗浄剤をお飲みいただく場合は、院内での滞在時間(3〜4時間程度追加)が長くなりますことをあらかじめご了承ください。
ご自宅でお飲みいただく場合は、お仕事や家事をしながら腸管洗浄剤をお飲みいただくことも可能ですので、ご自宅が遠方の方や腸管洗浄剤を飲むことにご不安を感じている方以外は、ご自宅でお飲みいただくことをおすすめしております。
麻酔(鎮静剤)について
当院では、胃カメラ・大腸カメラの際に、麻酔(鎮静剤)の使用も可能ですので、ウトウトもしくはぐっすりと眠った状態で検査を受けていただくことが可能です。
検査が不安な方や以前内視鏡検査で苦しい経験をされた方には、麻酔(鎮静剤)の使用をおすすめしております。ご希望の場合は、検査当日にお申し出ください。
麻酔(鎮静剤)を使用された方は、検査後、麻酔(鎮痛剤)の影響で車や自転車の運転をお控えいただきますので、公共交通機関をご利用の上、ご来院・ご帰宅をお願いいたします。
検査結果について
内視鏡検査の結果につきましては、当日ご説明し、検査レポートをお渡しいたします。組織検査(病理検査)やポリープ切除があった場合には、2〜3週間後を目安に結果説明となります。